●しかすけの電子書籍『写真でつづる 東京の商店街 2005年撮影編 I 』『同 II』発売中です。

ten2005-1m.png ten2005-2m.png

2019年05月23日

0333 狭山市

0333.jpg

道の分岐付近にある庚申塔。お堂と周囲の植生も含め、なかなか風格がある。


タグ:埼玉県
posted by しかすけ at 11:01 | Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月19日

0332 東葛西

0332.jpg

googlemapの投稿では明和五子天とある。長島川跡沿いにある、かなり立派な石仏。
タグ:東京都
posted by しかすけ at 15:48 | Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月15日

0331 三ヶ島

0331.jpg

角柱型の庚申塔。文字のみのタイプは埼玉では良く見かけるように思う。
タグ:埼玉県
posted by しかすけ at 22:47 | Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月10日

0330 貯水池

0330.jpg

供養塔か何かかと思ったら「非常用貯水池」だった。わざわざこんな素材で表示を作るのがすごい。
タグ:埼玉県
posted by しかすけ at 22:38 | Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月09日

0329 三ヶ島

0329.jpg

この地域に多い石橋供養塔のひとつ。
タグ:埼玉県
posted by しかすけ at 23:18 | Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月09日

0328 三ヶ島

0328.jpg

現所沢市、元は三ケ島村。このあたりは石仏が多い。林集落にて。
タグ:埼玉県
posted by しかすけ at 21:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
●しかすけの電子書籍『写真でつづる 東京の商店街 2005年撮影編 I 』『同 II』発売中です。

ten2005-1m.png ten2005-2m.png